これで楽勝!回路問題において最強のキルヒホッフの法則!

こんにちは!

現役国立理系大学生のやすです。

 

今回は

電気回路において

最強の法則である

 

キルヒホッフの法則

 

について解説していきます。

 

 

高校で電気を習って

最初にぶち当たる壁ってなんでしょう?

 

 

複雑な回路問題

 

 

じゃないですか?

 

僕もそうでした。

どこをどう電流が通ってるのか

どこの電源がどう作用してるのか

まったく理解できませんでした…

f:id:yashima0118:20201010014206j:image

 

 

そんなときに便利な

最強の法則

それが

キルヒホッフの法則です!

 

 

複雑な回路問題が解けないと

 

電気分野で点を取れない。

物理全体の点数が底上げされない。

物理が得意にならない。

 

といった

負のループ

に入っちゃいますよね。

 

しかし

キルヒホッフの法則がわかれば

 

 

複雑な回路問題が解ける。

電気分野が得意になる。

物理の点数が伸びて、安定する。

 

 

と言った

大きなメリット

があります。

 

 

なので

キルヒホッフの法則

絶対に覚えとくべき法則

なんです!

 

 

それでは本題に入ります。

 

法則の定義とか

難しい問題は置いておきましょう。

キルヒホッフの法則

簡単に言うと

 

 

未知の電流の数だけ

方程式を作る!

 

 

ってことなんです。

 

詳しく説明しますね。

 

f:id:yashima0118:20201010013403p:image

 

こんな回路があったとします。

 

未知の電流は3つなので

3つの電流の和の式

上半分の回路の電圧の式、下半分の式

を作ります。

 

 

その3つの方程式からなる

連立方程式を解くと

未知の電流が全て求まります!

 

 

これだけです。

簡単じゃないですか!?

これだけで

複雑な回路問題も解けちゃいます!

f:id:yashima0118:20201010014342p:image

 

 

それでは次に

実際にキルヒホッフの法則

使えるようになるまでを解説します。

 

 

キルヒホッフの法則で回路問題を

簡単にしましょう!

①各抵抗に未知の電流を書きます。

 

②最初に未知の電流の和の式を立てます。

 

③②で立てた式にプラスして

 未知の電流の数と同じになるように

 電圧の式を立てます。

 

連立方程式を解きます。

 

 

 

以上です!

とっても簡単ですよね?

 

 

この法則を使えば

複雑な回路問題が簡単に解けるので

周りより一歩リードできますね!

f:id:yashima0118:20201010014419j:image

 

 

 

これで今回の記事を終わります。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。