コンデンサーのことちゃんとわかってます?コンデンサーを解説!

こんにちは!

現役国立理系大学生のやすです。

 

今回は

 

コンデンサ

 

について解説していきます。

 

 

コンデンサーについて

みなさん理解してますか?

 

高校から出てきたものなので

抵抗や電源に比べて

理解が浅いと思います。

f:id:yashima0118:20201010011941p:image

 

 

しかし、

高校から出てきたからこそ

高校物理では

 

大事なものなのです!

 

 

コンデンサーを含む回路は

高校の電気の問題において

100%といっても良いほど

頻繁に出題されます。

 

 

それなのにコンデンサーが

理解できていないと

 

 

回路問題が解けない。

物理の得点が上がっていかない。

志望校を落とさなければいけない。

f:id:yashima0118:20201010011948j:image

 

 

このように

良くないこと

ばかりになってしまいます。

 

 

コンデンサーをマスターすれば

 

 

電気回路の問題が得意になる。

確実に得点を伸ばせる。

志望校合格へ一歩近づく。

f:id:yashima0118:20201010012006p:image

 

 

このような

メリット

がたくさん出てきますね。

 

 

それでは本題に入ります。

 

 

コンデンサーとは

簡単に言い換えれば、

 

 

充電器

 

 

なんです。

 

 

コンデンサーと電源をつなげると

片方の極板からもう片方の極板に

自由電子が移動し、極板間の電位差は

電源の電圧値と等しくなります。

 

 

つまり、

充電が完了したコンデンサーは

 

 

電源と同じ!

 

 

役割を持てることになります。

まさに充電器ですね!

 

 

また、忘れてはならないのが

充電完了したコンデンサーは

 

 

電気を流しません!

 

 

これを忘れていると

問題に答えられない場合があります。

しっかり覚えておきましょう!

 

 

以上で説明を終わります。

 

 

次に

問題を解くまでの過程を

解説していきます!

 

 

コンデンサーを使った問題を解きましょう!

コンデンサーに関する公式を覚えましょう!

 

コンデンサーと電源だけで構成された簡単な問題を解いてみましょう。

 

③教科書にある、抵抗やコンデンサーが混ざり合った問題を解いてみましょう!

 

④間違えたら、見直しをしてしっかり理解しましょう!

 

⑤もう一度解いてみましょう!

 

 

以上です!

 

これだけやれば

コンデンサーについて

理解が深まると思います!

 

 

コンデンサーをマスターして

電気を得意分野にしましょう!

f:id:yashima0118:20201010012022p:image

 

 

これで今回の記事を終わります。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。