その覚え方あってる?物理公式の正しい覚え方

こんにちは!

現役国立理系大学生のやすです。

 

今回は物理公式の覚え方について解説していきたいと思います。

 

公式を覚えるときにどんな覚え方をしていますか?おそらくですが、

 

ガムシャラに繰り返して気合で覚える!

f:id:yashima0118:20200909202715p:image

 

 

こんな感じで覚えていませんか?僕もはじめはそうでした。

 

それ実は「問題に適応させにくい覚え方」なんです!

f:id:yashima0118:20200909202750j:image

 

 

じゃあなにが大事なのか、先に答えを言ってしまうと、公式を覚える上で一番大事なことは

 

 

公式の記号の意味を理解すること!

 

 

なんです。では、なぜそれが重要なのかを次に書いていきます。

 

 

例えば、英単語を覚えるときのことを考えてみましょう。

 

abcdという単語があったとして、その訳が

 

「愛してる」である場合と

「にうこゆえけは」という意味のわからない言葉であった場合

どちらが覚えやすいですか?

 

もちろん「愛してる」である場合ですよね?

f:id:yashima0118:20200909202934j:image

 

つまり、意味を理解して記憶するのと、理解せずに記憶するのでは、まったく効率が違うんです!

 

物理の公式で各記号の意味がわかっていないと問題を見たときにどの値をどこに代入すればいいのか分からなくなってしまいます。それではせっかく覚えた公式も使えませんよね。

 

あなたにはそんな無駄な時間を過ごして欲しくないので、「正しい公式の覚え方」をお教えします!

 

 

それでは今回の公式の覚え方を3ステップにして説明します。

 

公式の覚え方

①覚えたい公式を見る。

②公式の各記号の意味を理解する。

③その公式を使う簡単な例題を解いてみる。

 

以上です!

 

この順序に従ってやっていけば、公式が単なる記号の羅列ではなく、意味のあるものに見えて覚えやすくなると思います! 

 

是非やってみてください!

 

それでは、今回の記事は終わりにしたいと思います。

読んでいただきありがとうございました。